【2024年最新版】福岡大学の入試方式について徹底解説!前期日程と系統別試験の違いは?おすすめの出願方法・併願まで紹介

私立大学の入試形式は年々多様化しています。福岡大学も例外ではありません。大学ごとの入試日程の呼び方が違うため、混乱してしまう受験生も少なくないです。

特に、系統別日程と前期日程の違いはわかりにくいのではないでしょうか。

そこで今回は福岡大学の入試方式・入試日程(系統別日程と前期日程)の違いや、おすすめの出願方法についても紹介します。

目次

福岡大学の入試方式

福岡大学の入試方式は大きく以下の4つです。

  • 総合型選抜
  • 学校推薦型選抜
  • 一般選抜
  • 特別選抜

総合型選抜はいわゆるAO入試です。特別選抜は、留学生や社会人向けになります。

一般的な受験生が受けることになるのは、「一般選抜」です。一般選抜の中には、さらに以下のような種類があります。

  • 系統別日程
  • 前期日程
  • 前期日程・共通テスト併用型
  • 共通テスト利用型
  • 後期日程

違いがわかりにくいので、それぞれについて解説します。

1.系統別日程

系統別日程とは、3科目の総点(400点満点)で受験する入試方式です。全国15会場で実施されます。日程は1日のみですが、複数の学科を併願することが可能です。

特色

3科目400点となっており、各科目の配点が学部・学科によって異なっています。

配点が200点の科目の場合、100点満点で採点した後に得点が2倍されるという「傾斜配点方式」が採用されているため、自身の得意科目を活かすことができます。

また、全9学部を5つの学問系統に分けており、同一系統の学科については1回の試験で複数学科を併願可能です。たとえば、社会科学系統(法、経済、商学部)を志望する場合、最大で10学科を併願することが可能です。

ただし、併願する学科1つごとにプラス10,000円の受験料が必要なため注意しましょう。

配点

系統学部学科必須科目選択科目
※1
総点
英語国語
人文科学人文文化150150100400
歴史100100200※2400
日本語日本文100200100400
教育・臨床心理150150100400
英語200100100400
ドイツ語150150100400
フランス語150150100400
東アジア地域言語150150100400
社会科学法律150150100400
経営法100150150400
経済経済150100150400
産業経済150100150400
150100150400
経営100150150400
貿易150100150400
会計専門職プログラム(経営)100150150400
商二100150150400
会計専門職プログラム(商二)100150150400
※政経・日・世・地・数から選択 ※2政経・数は除く

2024年の日程

2/2(金)全学部学科すべて対象

2024年の合格発表は2/22(木)に予定されています。

2.前期日程

前期日程とは、3科目の総点(300点満点)で受験する入試方式です。全国の複数の会場で実施されます。学部・学科によって試験日が異なっており、最大で5回受験することが可能です。

特色

3科目300点となっており、各科目の配点が学部・学科によって異なっています。複数の試験日があり、各試験日に1学科出願することができます。(最大5回受験可能)

試験日を変えて同一学科を2回受験する「同一学科併願」が可能で、例えば看護学科は2/6と2/11の両日程で受験することができます。この場合、総点が高い方の点数が合否判定に使用されます。また、「同一学科併願」をする場合は、通常は10,000円の併願料が7,000円となるため、どうしても行きたい学部・学科がある場合はこの制度を積極的に活用することをおすすめしています。

2024年の日程

各日程から1学科のみ出願でき、最大5回受験が可能です。合格発表は2/22(木)に予定されています。

2月3日(土)
人文学部日本語日本文
英語
法学部法律
商学部貿易
会計専門職プログラム(経営)
理学部応用数学科
物理科[物理重視型]
化[化学重視型]
地球圏科
薬学部
2月4日(日)
人文学部文化
東アジア地域言語
法学部経営法
商学部
理学部物理科

社会数理・情報インスティテュート
2月5日(月)
人文学部教育・臨床心理
ドイツ語
経済学部産業経済
商学部経営
工学部機械工
電子情報公
社会デザイン工
薬学部薬[理科重視型]
スポーツ科健康運動科
2月6日(火)
人文学部歴史
フランス語
法学部経済
商学部第二部
電気工
化学システム工
建築
医学部漢語
スポーツ科スポーツ[実践型]
スポーツ[小論文型]
2月11日(日)
全学部・全学科※以下の学科は除く
理学部物理科[物理重視型]
理学部化学科[化学重視型]
薬学部薬学科[理科重視型]

3.前期日程・共通テスト併用型

「前期日程」と「共通テスト」のどちらも受験する人のみ出願可能です。前期日程で出願している学科に、「前期日程・共通テスト併用型」も併せて出願できます。

特色

「前期日程」と「共通テスト併用型」のそれぞれで合否判定がされるため、受験のチャンスを増やすことができます。実際に2023年の試験では、合格者の4分の1が「前期日程に不合格、共通テスト併用型のみ合格」という状況でした。

共通テストを受験する場合は、積極的に出願することをおすすめします。ただし、共通テストを利用できる科目は学部によって異なるため、事前によく確認しておきましょう。

日程

試験日は共通テスト・前期日程と同じになります。合格発表も同様で2/22(木)です。

4.共通テスト利用型(Ⅰ期~Ⅲ期)

共通テストの点数のみで合否が判断される形式です。必要科目を受験していれば、複数学科に出願することが可能です。

特色

Ⅰ期~Ⅲ期3種類があり、それぞれ出願の締め切りが異なります。Ⅰ期は共通テストの試験日前に出願しますが、合格者数は比較的多いです。一方でⅡ期は共通テストに出願できますが、合格者は少ないです。Ⅲ期は2月に出願し、共通テストの点数と面接という二段階で選抜されます。

国公立大学受験生の滑り止めとして出願されるケースが多いため、合格のハードルは他の形式と比べてもかなり高いです。私立専願の場合は、無理して受験する必要はないでしょう。

日程

試験日は共通テスト・前期日程と同じになります。Ⅰ型、Ⅱ型は合格発表が2/22(木)です。Ⅲ型のみ二次試験の面接が3/11(月)、合格発表が3/16(土)です。

5.後期日程

2科目200点の総点で合否が判断されます。3月に実施される最後の試験で、併願はできません。
(※一部の学部学科では実施されません。)

系統別や前期で不合格であった場合のラストチャンスとなります。合格は決して簡単ではないですが、福岡大学にどうしても行きたい方は出願してもよいでしょう。

日程

試験日は3/7(木)の1日のみです。合格発表は3/16(土)に予定されています。

系統別日程と前期日程の違い

系統別日程と前期の日程にはいくつかの違いがありますが、ここでは2つの主な違いに焦点を当てて説明します。

配点の違い

系統別日程は2科目傾斜配点方式を採用しています。これは、特定の教科の得点が他よりも重視される方式です。一方、前期日程ではすべての教科の配点が均等です。したがって、2つの得意教科がある受験生にとっては、系統別日程の受験が有利となる可能性が高いです。

合格最低点の違い:

系統別試験の合格最低点は、前期試験と比較してやや高く設定されています。これは系統別日程で得意教科の得点が1.5倍に計算されるためです。得意教科がない受験生の場合、前期日程での受験が推奨されます。

得意教科の基準として、福岡大学の試験で70%から75%の得点を獲得できている場合、それを得意科目と見なすことができるでしょう。

結論:
配点と合格最低点の違いから、2つの得意教科がある場合は系統別試験を、得意教科がない場合は前期日程を受験するのがベストと考えられます。

同じ学部の学科は併願するべき?

「学部はともかく、学科レベルだと最低点に差がないのではないか?」というご質問もよく受けます。ただし、答えはNOです。

学科が違うだけで合格最低点の差がかなりある場合もあります。そのため、多く併願をしておくに越したことはないです。

ただし、1つの学科を併願するごとに受験料が発生するため注意が必要です。

【2024年最新版】福岡大学出願の参考例

福岡大学の入試方式を説明してきましたが、「どの学部・学科に出願するか迷う…」とお悩みの方もいるでしょう。

そこで、おすすめの出願方法を以下の2パターン紹介します。

学部にこだわりがない場合:

全ての日程・学部学科に出願すると、かなりの金額になってしまいます。とはいえ、チャンスが多い方が良いのも事実。念のため全ての日程に出願し、各日程で1~2学科を併願すると安心です。

また、系統別日程と前期日程で同一の学科を受けると、高得点の方をもとに合否判断が行われるのでおすすめです。穴場の学部・学科を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【2024年最新版】福岡大学の受かりやすい穴場学部を徹底分析! 福岡大学を目指している受験生は、西南学院大学の合格しやすい穴場の学部はないだろうか?と気になっている受験生も多いのではないでしょうか。 今回はそんな受験生のお...
学部にこだわりがある場合

学部にこだわりがある場合は、むやみに他の学部・学科に出願する必要はありません。同一の学部・学科を系統別日程・前期日程どちらも受けるのが理想的でしょう。

まとめ

福岡大学入試の種類を紹介しました。福岡大学を受験する際は、入試方式によって難易度が変わります。 「前期日程」「系統別日程」「前期日程・共通テスト併用型」「共通テスト利用型」「後期日程」5つの入試方式の中から、自分の条件が合致している入試方法を選びましょう。

とはいえ、「どの学部学科・日程に出願するか決められない…」とお悩みの方もいるでしょう。「西南・福大専門塾」では、学習指導だけでなく、福大・西南受験全般に関する相談を受け付けています。

菱田先生

受講生や保護者様と話し合いながら「どの学部・日程に出願するか」を決めています

福大・西南受験に関する手厚いサポートを用意しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次