西南学院大学・福岡大学に合格するための国語(現代文)のおすすめの勉強方法・参考書ルートを紹介!!

「西南学院大学・福岡大学の現代文をどのように勉強していけばよいか分からない」
「西南・福大レベルの参考書がどれか分からない」

こんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
本記事を読めば、この悩みを解決することができるかもしれません。

今回は、西南学院大学・福岡大学の現代文の合格点を取るための勉強方法、参考書のルートを紹介しています。
現代文の勉強法を知りたい、自分に合った参考書が知りたいという方はぜひこの記事をご覧ください!

目次

現代文の勉強方法

現代文を勉強する方法について、以下のようなポイントがあります。

  1. 漢字・語彙の勉強
  2. 読解の勉強

順に説明していきます。

漢字・語彙の勉強

西南学院大学・福岡大学は漢字の書き取り問題が出題されます。

西南学院大学・福岡大学の漢字の難易度は標準的な問題なので、漢字の参考書を一冊完璧にしておければ得点源になります。

また、評論文や随筆文の中には、普段使われないような言葉が当たり前のように使われています。

ex)「パラダイムシフト」「抽象化」「捨象」など

言葉の意味を知らなければ、現代文の文章を理解するのが困難になります。そのため、漢字を含めた豊富な語彙力が必要不可欠です。

読解の勉強

現代文を解く際に、フィーリングで解いている受験生も多いのではないでしょうか。

フィーリングに頼った現代文の読解は、点数が安定しないため読解方法を安定させるのが絶対に必要です。

対比や抽象と具体などを使って、文章のどこに注目していけばいいのか着目できるように読解方法に関しての勉強をしましょう。

【西南・福大】現代文 参考書ルート

【漢字の勉強】

▶『漢字マスター1800+

この参考書は一冊で漢字の書き取りを徹底的に対策することができ、漢字の意味も一語一語解説されているのでおすすめの参考書です。

また、福岡大学で頻出の慣用表現・四字熟語などもこの参考書で対策することができます。

【語彙の勉強】

▶『ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20

この参考書は、難しい現代文の言葉をく図解やビジュアルでの説明を多用してわかりやす参考書です。

一言一句同じでなくてもいいので、単語がどのような概念かを覚えましょう。

【読解の勉強】

▶『船口のゼロから読み解く最強の現代文

この参考書は現代文に必要な読解方法を学ぶことができる参考書です。

参考書に書かれている通りに線を引けるように何度も復習しましょう。

【読解演習用】

現代文の西南学院大学・福岡大学レベルの演習用のおすすめの参考書を紹介しますが、すべてやらなくて大丈夫です。

根拠をもって問題集がスラスラ解けるようになった段階で西南学院大学・福岡大学の過去問に進みましょう!

演習を行う際は船口の最強の現代文で学んだ知識や思考手順を、常にできているか意識してください。

間違った問題は必ず放置せず、なぜその問題を間違ったか次に同じような問題が出た際にどう対応するかを考えましょう!

▶『現代文 基礎問題精講

▶『入試現代文へのアクセス 基本編

▶『大学入試問題集 柳生好之の現代文ポラリス1 基礎レベル

▶『大学入試 全レベル問題集 現代文 3 私大標準レベル

過去問演習

西南学院大学 過去問

西南学院大学の古文を解く際は、以下の記事も参考にしてください!

福岡大学 過去問

福岡大学大学の古文を解く際は、以下の記事も参考にしてください!

まとめ

今回は、現代文の勉強法と西南学院大学・福岡大学に合格するための参考書のルートを紹介しました。

現代文は他の科目に比べても、感覚的に問題が解けるケースが多く、受験生が軽視しやすい科目でもあります。

しかし、現代文は感覚で問題を解くと点数が安定しません。読解の参考書をしっかりやり込み、読み方を確立しましょう。

本記事で紹介した解き方のポイントを参考に、ぜひ現代文の勉強に活かしてください!

西南福大専門塾では、西南学院大学、福岡大学に行きたい受験生を個別で指導しています。最短距離で西南・福大の合格を掴み取りたい方は、まずは西南福大受験無料相談へ来てください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次